冷蔵庫修理
水漏れ、冷えが悪い、異常音
![]() |
← 氷専用ドアがある、5ドアの冷蔵庫です。室内から異常音ドアを開けるとその音は 止まる。ご覧のように冷気を送るファンが見えますが、その羽根ができた霜にあたり 鈍い音が聞こえるのです。 分解する際、製氷室の仕切り版があるので取外しに苦労します。 ↓ファンクールの板を取りはずすと、冷却器が丸見えになります。ガスが入っている ので、取扱を誤るとガス漏れになり使い物にならなくなります。ここに霜が付き定期 的にヒーターが入り霜が溶けます。(赤い文字で「解けた」の字がまちがってました) |
![]() |
![]() |
→ 冷却器の受け皿を拡大した写真ですが、赤い→が排水口です。 写真には、なんらかで詰まってしまい、穴が氷結しています。 その上に透明のガラス管が見えますがこれが霜を溶かすヒーター です。 *ガラス管ヒーターが、壊れると霜が溶けずに冷えにっくなり、ファン に霜があたり鈍い音がでます。 *排水口が詰まると溶けた霜が受け皿からあふれ、水漏れが発生 します。 ***今の冷蔵庫の故障はこのパターンが多い様です。*** 交換部品は、ガラス管ヒーターや除霜センサーまたはメーカーに よってはなんらかのセンサー不良になります。 |
![]() |