三ノ倉スキー場 2006
今年もいってまいりました、出費が少ないスキー場へ・・・キャッチフレーズは・日本で一番空いているスキー場
![]() |
今年は例年になく大雪で駐車場の除雪した雪も大変多く、晴れ間に望む喜多方市は銀世界。 その上に先日降った雨で、湿り気の雪に変わっていました。 1月15日で思ったほど、お客様はいませんでした・・・ 今年になって携帯電話をフォーマ(NTTドコモ)に替えましたところ、ここは圏外でガッカリ、 何かと不便です。(喜多方方面は、auのエリヤが広いです) |
![]() |
駐車料金は無料で、ここで出費がおさえられます(ほかでは、1台¥1000ですから〜) *ここだけの裏話しですが・・・子供なんかはリフト券はチェックがあまく、何回かただで乗せて もうらう時はあります。(貧乏な私は助かります・・・・・。) |
![]() |
山頂では、スポ少や親子ずれが多く見受けられました・・・。 *リフト券は、回数券¥2000、11回にしています、子供にじっくりと教えるには回数券、それと 時間に関係なく休憩できますから・・・・。あまったときは、シーズン中にまた使えるので心配 いりません。 |
![]() このスキー場のレストハウスは私はお気に入りです。 お勧めはラーメンです、ビール、缶コーヒーなどの自販機は充実してます。 手前ネット内側は、そり遊び場です、ちっびこが元気に滑っています。 |
![]() ゲレンデは三ノ倉専用の除雪機があるので、整備は完璧! |
![]() |
左の写真は、2006年2月5日に撮影した風景です。 結構景色が良く、ゲレンデも一望できました。(手前のスキーヤーは私ではありません) スキースクールもあるので、手前の方は受講中でした。 |
![]() |
三ノ倉スキー場リフト料金表がこれです、結構安いでしょう! 半日券は、午前と午後と分かれています、時間はAM9〜PM1とPM1〜PM5ですので 何本も滑るかたは結構お徳です、時間を調整してリフト券を購入ください。 このスキー場オリジナルのリフト券フォルダーもあります。 ちなみに、トイレは水洗で洋式便座、ヒーターなし・・・ヒャ〜 |
ご注意いただきたいのは、平日はナイターのみ営業です。