![]() |
復元前の鶴ヶ城 幕末に起こった戊辰戦争で、約一ヶ月の篭城戦を戦い抜いた鶴ヶ城は傷付き荒れ果てました。 天守閣は明治7年に陸軍省の命令で取り壊されましたが、城跡は、旧会津藩氏遠藤敬止らの尽力 で陸軍省から払い下げられました。昭和9年には、国からの史跡の指定を受け現在の天守閣は、 昭和40年に、昔の姿をそのままに復元されたものです。 |
![]() |
![]() |
同じポイントで下から見上げた鶴ヶ城 | 同じポイントで上から見下ろした景色 |
![]() 南側の景色で白鳳山が見えます(こちら方面が当店です) |
![]() 残雪が見えるのが磐梯山 |
![]() |
![]() 真っ白い残雪が見えるのが飯豊山 |
下の写真は、2015年4月 鶴ヶ城 再建 50周年の風景です
![]() 会津磐梯山が見えます |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鶴ヶ城内では撮影禁止なので、パンフレットの説明でごらんください。