見鳥の料理レシピ(胡麻和え)

週替わりで出して行く予定です。
あまり、種類がありませんが作ってみてください。
砂糖・みりん・醤油・酒・塩等の量は適宜、味を見ながら合うように!!
甘味・塩味・辛味・色・香りなどは、感じたように書きます。
わからないところがあったら、E−メールでお問い合わせください。
味の決定が出来ない時は、お泊まりください。
その際、必ず食べたい料理を言ってください。
胡麻和え
材料 だし汁(又は水)・胡麻・クルミ・醤油・砂糖・
具(インゲン・ほうれん草・山菜−タラノメ、コシアブラ、コゴミ−等)
調理方法
「和え衣」
1.クルミを軽く煎って香りを出す。
2.1.をすり鉢で良くすって油を出す。
3.胡麻を香りが出る程度に煎って2.に入れ良くする。
4.完全にするちょっと前くらいでやめ、砂糖を混ぜ、醤油で味を調える。
少し甘いくらいがおいしい味です。
5.和える直前に固さを調整するためにだしをほんの少し入れる。
「調理」
1.具になる野菜(山菜)をゆで、冷水にとって水を切り、適当に切る。
2.食べる直前に和え衣に和える。
作ってみたら、感想をお寄せください。おいしい・まずい等でもOK!!
どうしても、おいしくできない方は即E−メールを!!