最新版はこちらから | ||
8/12 |
久々にE氏が釣りに来ました。 水量は例年よりも多いと言っています。 水温が低めのせいか、食い込みが浅く、すっぽ抜けも数匹あったようです。 いずれも餌釣りの釣果です。 ![]() ![]() | |
6/12 |
またまたまた夕方とある川に行って来ました。 久々にクロカワで釣ってみました。 水量が少な目なので当然ノーシンカーの脈釣りスタイルで、25cmを頭に3匹のヤマメをゲット。 ライズも結構ありましたが、毛針は途中で絡んでしまい、ノーフィッシュでした。 ノーシンカーの脈釣りは、零釣法もどきですが、0.4号ライン使用なのでとても太めです。 水流を読んで、大きめのクロカワの重みだけで振り込むので、風がないか弱いのが絶対条件です。 あたりは目印でとりますが、手元には全く感じません。 うまく仕掛けを立てて流し込み、仕掛けが止まったらそれがあたりです。 少々送り込んであわせをくれるとばっちり掛かります。 ![]() | |
6/10 |
Y氏グループがとある川に行って来ました。 キジ餌で、24cmを頭に10匹のヤマメをゲット。 翌朝は2匹でした。 当たったとたんにラインブレークが1匹いたようで、まだまだ大物の気配濃厚です。 ![]() | |
6/9 |
またまた夕方とある川に行って来ました。 外道のハヤばかり掛かっていましたが、20.5cmのヤマメをやっと1匹ゲット。 風が強く、水量も多めで釣りづらい状況でした。 ライズもほんのちょっぴりあっただけでした。 ![]() | |
6/8 |
今日もとある川に行って来ました。 夕方のみであたりたくさん!! ヒットはヤマメ23cm+20cmの2匹のみでした。 午後6時出撃、午後7時20分撤退でした。 | |
6/7 |
とある川に行って来ました。 夕方のみであたり3回 やっと毛針へ反応するようになりました。 今回は毛針でアタック数回、ヒットはヤマメ20.5cmの1匹のみでした。 大型のライズも結構見られましたが、長靴なので、届きませんでした。 ウエーダーがあればもっと大型を狙えたでしょうね。 パターンは、ボディーがピーコック、ヘリコプターでマーブルのハックルでした。 ![]() | |
6/5 |
久々にとある川に行って来ました。 夕方のみであたり3回!! クロカワで釣れたのは31cmのニジマスでした。 早い者勝ちですので、ご予約はお早めに。 ![]() | |
6/4 |
E氏ご夫妻がとある川を攻めました。 ヤマメ&イワナ(23.5cmを頭に)を計6匹ゲット バラシが40cmオーバーのニジマスあり!! ![]() | |
5/7 |
とある川に行って来ました。 水量が多く、藻も出てきました。 食いが浅く、ヤマメを3匹かけて2匹バラシです。 おまけが25cmのニジマスでした。 | |
5/6 |
久々にとある川に行って来ました。 ちょっとの時間でヤマメを7匹ゲット でも、途中で2匹落として、あと1匹はリリースしました。 釣れすぎちゃって困ります。 落としたヤマメは23〜25cmでした。(途中の枝に引っかけてラインブレイクなので・・・) 13日には大釣りできそうですね。 早い者勝ちですので、ご予約はお早めに。 ![]() | |
4/9 |
秘密の沢に午後2時過ぎから2時間ほどイワナを見に行ってきました。 やっぱり大事にしているからか、たくさんいました。 最高21cm〜18cmのイワナです。(放流はないところなので、ニッコウ??) バラシ多数(下手なので・・) 全てリリースしました。(この沢は荒らしませんので・・。) あんまり大きいのがいませんので、この沢には期待しないでくださいね。 ![]() | |
4/5 |
夕方のみ1時間だけとある川に行って来ました。 釣果は、20cmのヤマメのみでした。 ![]() | |
4/4 |
夕方のみ2時間ほどとある川に行って来ました。 釣果は、20cmのヤマメとバラシ1回でした。 ![]() | |
4/1 |
夕方のみ2時間ほどとある川の100mだけに行って来ました。 クロカワムシはわんさかいますが、水温はちょっと低めで採取が寒いですね。 釣果ですが、23cm・20cmのヤマメとバラシ1回でした。 イワナが反応しないことはいいことですね。 ![]() | |
3/31 |
いよいよ明日、渓流釣りが解禁です。 昨日よりちょっと雪が積もっていますが、例年の1/10以下です。(ここ2日で積もった分以外雪がない!!) 楽しみですね。 | |
3/18 |
解禁まであと2週間です。 今年は例年になく積雪も少なくなり、水温も少しだけ高そうです。 大物ヤマメ&イワナが狙えそうですね。 |