見鳥の渓流釣り

2009年度分のデータです。
最新版はこちらから

9/10   ここ猪苗代漁協管内は、9月15日から渓流釣りが竿止めとなります。
今週末が最後の釣り日になりそうですね。
堰の例の所をのぞいてみました。
(知っている方はこれでわかりますよね)
せいぜい尺クラスのヤマメが3匹だけ泳いでいました。
水位は下がっています。
最後の釣りにぜひどうぞ。
8/15   ペンションが忙しくて全然川に行っていません。
水温も上昇気味なので、エサ盗りのハヤがわんさかいますが、大物も動いていそうです。
とある川は、あんまり釣り人が入っていない感じです。
川岸はボサが多く、歩きにくいので、あんまり入らないのでしょうね。
夕方、毛針(フライ・テンカラ)で攻めれば、良いサイズが出てくると思います。
ウエーダーは必ずお持ちください。
当然、長袖・長ズボン(ウエーダーの中なので、どうでも良いですが・・)も必帯です。
エサ釣り(脈釣り)の場合は、エサは現地でクロカワが捕れますが、今の時期はキジメインでミミズ通しでしっかりと針に付けると、釣れる確率が上がると思います。
堰のルアーも全長10kmあるので、じっくり攻めれば尺上が十分狙えます。
ここは靴でも十分に攻められますが、長袖・長ズボンは必要です。
8/4   夕方とある川のとある場所に行って来ました。
エサはクロカワ。
大物狙いで0.8号通しで狙ってみました。(E氏よりいただいた5.7mの竿の使い始めもかねて・・)
ハヤはエサの数-1匹で、うじゃうじゃ居ます。
何とか21cmの小さなヤマメをゲット。
ここでエサ切れで納竿でした。
キジの方が良いかもしれませんね。
8/4   早朝、お客様がとある川を攻めました。
入渓の藪こぎがひどかったようですが、クロカワムシエサで26cmのヤマメをゲット。
他にも数匹バラシ(針がかりせず??)があったようです。
クロカワムシが抜けてきていますので、キジを持ってきてください。
上記「大庭釣具店」でも入手可能です。
写真はありません。
8/3   夕方お客様が堰をさらっと攻めました。
ほんの数投で27cmのイワナをゲット。
スプーン使用のようです。
大物ヤマメはさっぱり口を使ってくれなかったようです。

曲がっているのでメジャーの数値は26cmです。
8/1   E氏夫婦がとある川を攻めました。
脈釣り、クロカワ餌&キジで24.5cm+24cmの銀毛ヤマメをゲット。
他に20cmのヤマメが数匹。
土手のボサがきつく、あんまり入渓していない様子とのこと。
活性はとても高いようです。

7/25   夕方、堰に行きましたが、さっぱりあたりすらありませんでした。
数日前、尺オーバーのやつがルアーを見に来ましたが、Uターンしてしまいました。
何たってここ数年、全く同じルアーを流しているので、さすがにヤマメも飽きたのでしょうか??
ルアー大好きな、それも、スーパーヤマメをじっくりと狙えると思うのなら、トライしてください。
距離は10kmほど攻められますが、渓相が云々とは言わないでくださいね。
7/21   夕方、とある川にフライを振りに行って来ました。
小物はフライにアタックしますが、大物はさっぱりです。
小物も#14の針なので掛からないようですね。
ほんの10mでのことなので、ちゃんと攻めれば出るのでしょうね。
6/30   夕方、とある川に行って来ました。
とりあえず、エサで脈釣りでようすをみてみました。
アタリ数回、で、15cmの小さなヤマメはリリース。何となくアタリが渋く、やっと20cmのヤマメをゲット。
暗くなりだしてから場所移動。テンカラに変更。
さっぱりライズが無く、やっと午後7時20分頃からポツポツとライズがみられるようになりましたが、毛針が見えずに納竿。
今年の渓流釣りは大釣りがまだありません。
6/29   夕方、とある川にテンカラを振りに行って来ました。
テンカラなのにエルクヘヤーカディスを振っていましたが、あわせそこないが数匹、で、久々にヘリを振ってみたら、22cmのヤマメをゲット。
もう一つ掛かりましたがバラシ。
あわせそこないも数匹ありました。
ほんの20mでのテンカラでしたが、活性は着実に上がってきているようです。
6/25   夕方、堰にルアーを流してきました。
2投目にヒット。
3秒だけファイトの末、バラシ。
その後、数投で再度アタリがありましたが、針に乗りませんでした。
また数日後、リベンジ予定です。
6/17   夕方、とある川にテンカラ?をしに行って来ました。
テンカラなのに「エルクヘヤーカディス」(クロカワムシの親)を使用。
アタリは3発でゲット1匹でした。
ライズは活発に見えるようになってきています。
6/14   フライのお客様が早朝とある川に入渓しました。
23cmを頭にヤマメを4匹ヒット。
毛針の時機到来でしょうか。
6/13   フライのお客様が夕方からとある川に入渓しました。
23cmを頭にヤマメを十数匹ヒット。
6/12   夕方、久々にテンカラを振りにとある川の上の方に行って来ました。
けっこうライズが見えたので、チャンス到来とがんばってみました。
数発空振りのあと、ヒット・・と思ったらラインブレーク!!
今年はラインばっかり切られて、さっぱり釣果が出ない年ですね。
6/5   夕方、堰をちょいとルアーで攻めてみました。
前からのリベンジで、3回バラしたやつを狙ってみました。
なんと2投目でヒット!!
前のやつかどうかはわかりませんが、数十秒後抜きあげました。
31cmちょいと小降りですが、でっぷりと太ったヤマメ(銀毛)でした。
10kmある堰を攻める方はいませんか??
1日朝から晩まで攻めれば数匹は出ると思います。
使用中のルアーは6cmミノーです。
お奨めはオイカワです。
フローティングかサスペンドでOK。
フックだけは十分に研いだ物をお使いください。
5/25   夕方、堰で数投ルアーを投げてみました。
3投目でヒット、でしたが、すぐにバラしてしまいました。
水量はたっぷりで、流れも速く、水も澄んでいるので、いい感じです。
本気で攻められる方はぜひこのチャンスを狙ってください。
堰は約10kmありますので、数日はかかりそうですよ。
5/22   E氏夫婦がとある川を攻めました。
脈釣り、クロカワ餌で23cmのヤマメを頭に3匹ゲット。
水温は先週より数度上がっているが、口をなかなか使わないようでした。
水温があと数度上がると大釣りの可能性があります。
5/20   今日もとある川に夕方6時半から行って来ました。
今日はライズがほとんど無く、釣れない予感!!
でも、7時過ぎに一発来ましたが、あわせられずにバイバイ!!
返り討ちにあってしまいました。
そろそろフライ・テンカラの時期になってきたようですね。
5/19   とある川に夕方6時半から行って来ました。
50分頃からライズが活発になってきて、いい感じでテンカラを振っていました。
テンカラなのに「エルクヘヤーカディス#14」を使っています。
で、小さなヤマメが突っついてばかりで沈み気味になったので、フロータントで浮かせるようにしたら、ヒット!!
と思いきや、ラインブレーク・・・。
あーあ!!
5/16   とある川にお客様が夕方のみ行って来ました。
テンカラで橋跡のたもとで23cmのヤマメをゲット。
他に小さなヤマメも持ってきました。
やっと毛針を追うようになってきたようですね。
4/27   とある川に行って来ました。
昨夜からの大風&低温(標高1000mでは雪が積もりました。)で水温も一気に下がったようで、アタリは1回にのみ。
ここには載せていませんが、数日前にはけっこうアタリがあったのに、さっぱりでした。
ただ、夕方6時ちょい前にライズがちょっとあったので、気温が上がれば活性も上がりそうです。
クロカワムシは一部サナギになっているようで、5月連休明けには成虫が飛び始まるかもしれません。
ほとんど天気次第ですが・・。
気温が上がったらチャンス到来だと思われます。
4/19   とある川に夕方行って来ました。
昨日と同じところで小さなヤマメはリリース、20cmのヤマメは写真用にキープしました。
アタリはシブシブですが、結構ありました。
あまり大きくはないようですが、ラインブレーク(結び方が悪かったという話もありそう!!)。
そろそろ動きが良くなってきそうですね。
今度の25日には、秋元発電所の桜は満開になりそうです。(今日、咲き始めました。)
狙い目は今度の週末あたりでしょうか。
4/18   とある川に夕方行って来ました。
クロカワムシを捕って釣りはじめてすぐに風が強くなって、シンカーを付けての釣りとなりました。
アタリのみは2回、かかったけれどもバラしたのが2匹、釣り上げたのが20cm弱のサビの残ったヤマメが1匹でした。(リリースのため画像なしです。)
約50mの釣行でした。
風がなければ全部ゲットできたのに・・・。
竿が完全に押されるくらいの風でした。
でも、けっこう口を使わないようで、掛かりが非常に悪く、バラシにつながったようです。

午前中にその上流で「フライ」を振っていた方を見たいたら、やはりヤマメをヒットさせていました。

そろそろ釣れ始まります。
ただし、脈釣りメインでしょうね。
クロカワムシはたっぷり居ますが、石に付いた藻があって釣りづらい状況です。
来週には状況も好転して、大物が動いてくると思います。
4/15   とある川に夕方行って来ました。
クロカワムシは大量に発生していますが、魚はさっぱり!!
途中で浮き石を踏んで川に転んでしまいました。
ウエーダーが浮いてなかなか立てずに、餌や仕掛けバッグは水没、釣り竿がとっさに上に上げたので無事でしたが、 なんと、携帯も濡れてしまいました。
電源が入らず、すぐに帰りました。
で、携帯をバラしたところ、濡れセンサーは無事で、内部がちょっと濡れていたので、全部拭きあげて、 ドライヤーで乾燥後、再組み立て。
無事復活しました。
今はなき、ムーバですので。(山の中で一番通るのがムーバで、次がau)あと2年でポイですが・・。
ウエーダーで浅いところだったので良かったけれども、深いところなら問題ありですね。
今頃は猪苗代湖に浮かんでいたかも・・・。
くれぐれもご注意ください。
4/7   暖かい日が2日続いたので、夕方、とある川に行って来ました。
下流域での脈釣りで、餌は「クロカワ」です。
結論から言うと、アタリなし、バラシ1匹でした。
私がバラスとは・・・。トホホです。

まずは釣り人の話は手を縛ってから聞いてください。

アタリはさっぱりありませんでした。
餌は3匹しか使いませんでした。
で、午後5時45分、あきらめムードで同じポイントを数十回流していました。
風があったので、久々に小さなおもりを付けて流しました。
錘があると根掛かりが増えるのですが、釣果なしの情報を流し続けるわけにもいかないので、ちょっと粘って流していました。
やっぱり、根掛かりで、竿をあおっても取れずに、手前に引いて外そうとしたら、グニュっと取れたのは良いのですが、上流に上がっていきました。
そこから数分間、のされながらも何とかほぼ同じ位置でやりとりをしていましたが、上流に向かいはじめて止められずに、ラインブレーク。
針のチモトで切られました。
上流に向かうときに、ちらっと姿が見えました。
たぶん40cmオーバーのヤマメ(銀毛)のような感じでした。(釣り人のうわごと??)
けっこう深さがあって、もっとゆっくりとやりとりすれば取れたかもしれません。

仕掛けは、上記のものと同じ、上部0.6号、ハリス?0.4号です。

水温はまあまあ暖かくなってきています。

チビは寒くて口を使わないようですが、大物(超大物?)は、何とか使っていそうです。

場所はお泊まりに来ていただければお教えします。
ウエーダーは必ず持ってきてください。

今週はずっと晴の予報が出ており、気温も高めのようなので、週末は狙い目かもしれません。
今日バラシたやつも、時間がたつので、口を使ってくれるかもしれません。

大物狙いならば今です。(尺以下は全く口を使いませんが・・。)
4/4   大倉川を見てきました。
フライ・ルアー区間で釣り人は1名、車が2台止まっていたので、他にもいるようです。
釣果は聞けませんでした。
川岸の道路は北面はまだ雪があって入れません。
4/1   本日解禁しました。
で、夕方、とある川に行って来ました。天気は小雨。
餌の「クロカワムシ」は十分に育っていましたが、魚はさっぱり。
アタリは全くなし。
水温はちょっと低めの感じでした。
仕方なく、イワナだらけのはずのとある沢にも入ってみました。
ここでもアタリは1回のみ。
小さなやつが数回餌の前に出てきましたが、小さすぎてかける気なしでした。
先週から一気に冷え込んだのが原因か、例年よりも雪が少なく、雪代が流れ込んで、水温が低いのが原因か、 はたまた、先行者がいたのか??
暖かくなるまで釣果はおあずけでしょうね。
ところで、数日前に堰のとある橋の所にいた40オーバーのヤマメ+子分の尺2匹は今日は見かけませんでした。
せっかく掛けてやろうと思ったのに!!
3/31   明日、待望の2009年渓流釣り解禁です。
河原には雪もなく絶好の解禁日和かと思っていましたが、天気予報は「雲雪」とちょっと寒そうです。
意地でも釣りに行く予定ですが、吹雪ならパスですので、期待しないで!!
3/25   渓流釣り解禁まであと1週間です。
とある川は雪もなくなり、水温も少しずつ上がってきています。
解禁当初のイワナばっかりにはならないかもしれません。
知っている方はわかるでしょうが、河川工事は昨年11月には終わっているので、いつもの下流域で狙えると思います。
お楽しみに。
3/17   渓流釣り解禁まであと2週間です。
とある川の雪もほとんど無くなりました。
水温も例年よりも数度高めで渓流釣り解禁を迎えそうです。
解禁当初の大物狙いができるかもしれません。
3/5   例年通り今シーズンの解禁は4月1日です。
今年の冬は雪の量が少なかったので河原へのアクセスは良好です。
解禁当初はイワナが多くなりますが、サイズが良いので、ぜひ狙ってみてください。

HOME