|
■ 飛露喜 泉川 醸造元 廣木酒造本店 |
|
飛露喜 特約店 |
全国的にも有名になりました。ご存知「飛露喜」醸造元、
廣木酒造酒造さんです。 会津坂下の街中に蔵元さんはあります。 一時は廃業を考えたほどだといいますが、今では信じられないほどの人気です。 蔵元さんいわく、「濃密な透明感のある、存在感のある酒を造りたい」 その言葉どうりの酒質、存在感があり、食卓の主役となれるお酒です。
限られた本数しか製造されない為、地元会津でもここ数年品切れ状態が続いております。
また、地元では「泉川」醸造元として知られており、こちらは地元優先出荷の為 地元飛露喜販売店では、ほぼ随時店頭に並んでおります。 こちらは、いつ飲んでも飲み飽きの来ないお酒です 肴をつまみながら、ゆっくりと飲んでいただきたいですね。 また、まれに発売される「限定 泉川」も、見逃せません。
※上記の通り、品薄完売状態が続いております。 ホームページ上では「飛露喜」の販売出来ない状態です。申し訳ありません。
|
この蔵のお酒販売はこちらから |
|
|
泉川 純米吟醸 |
 |
料米 |
五百万石 |
|
酸度 |
非公開 |
精米歩合 |
55% |
|
日本酒度 |
やや辛口 |
アルコール度 |
15度 |
|
|
|
|
|
|
|
|
飲み頃 |
冷もしくは、常温で |
|
配送方法 |
通常便可能 |
|
原酒ではなく加水され、一度火入されたお酒です。 そのため、いつ飲んでも、飲み飽きの来ない滑らかな味わい よりグラデーションのはっきりしている「飛露喜」と、 好対照のお酒であると思います。
コストパフォーマンスの高い1本です。
安い思って、舐める事なかれ!
その辺の純米吟醸では太刀打ちできません。
|
|
▲ページトップへ |
菊泉川 吟醸 |
 |
原料米 |
酒造好適米 |
|
酸度 |
非公開 |
精米歩合 |
55% |
|
日本酒度 |
やや辛口 |
アルコール度 |
15度 |
|
|
|
|
|
|
|
|
飲み頃 |
冷、常温、ぬる燗 |
|
配送方法 |
通常便可能 |
|
平成21年11月の発売より
普通酒から、吟醸へランクアップ
廣木酒造本店のベースになる銘柄「菊泉川」
そのラベルを守りたい。
その思いは変わりません。
コストパフォーマンスといわれたら、ピカイチ!
地元向け定番晩酌酒です。
会津に生まれてよかったと
思えるお酒ですよ。
|
|
▲ページトップへ |
泉川 純米吟醸 ふな口本生 |
 |
原料米 |
五百万石 |
|
酸度 |
非公開 |
精米歩合 |
55% |
|
日本酒度 |
やや辛口 |
アルコール度 |
15度 |
|
|
|
|
|
|
|
|
飲み頃 |
冷 |
|
配送方法 |
クール便のみ |
|
毎年11月初旬に発売されるしぼりたての新酒。
薄く濁った濃厚かつ、はなやかな酒。
これぞ純吟しぼりたて!!
飛露喜の地元銘柄「泉川」のスペシャル版です。 |
ご注文は完売です。
飛露喜 の ご紹介
※ホームページ上では、飛露喜商品情報のみとなります。
申し訳ありません。
飛露喜販売スケジュールはこちら
個人方以外の商品写真の流用はご遠慮ください。
飛
露
喜
限
定
酒 |
特別純米
かすみ酒 |
純米吟醸 愛山 本生 |
純米吟醸 雄町 生詰 |
純米吟醸
山田錦 |
|
 |

|
 |
 |
|
|
|
|
|
販売 時期 |
12月上旬 |
限定酒のため
不定期 |
限定酒のため 不定期 |
限定酒のため
不定期 |
コメント |
一番最初の新酒
霞のように
うっすらと
にごった酒 |
最高峰にして
超限定 |
仕込量僅か |
仕込量僅か |
定価 |
2,835円 |
4,725円 |
3,780円 |
3,780円 |
※上記限定酒は、年により発売されないこともあります。 また、これ以外の限定酒が出ることもありますので、詳しくは当店まで |
飛
露
喜
限
定
酒 |
特選純吟
720ml |
出品吟醸
720ml |
|
 |
 |
|
※見づらいので、クリックで拡大します |
※見づらいので、クリックで拡大します |
販売 時期 |
限定酒のため
不定期 |
限定酒のため
不定期 |
コメント |
飛露喜初の
720ml瓶
|
鑑評会出品酒 |
定価 |
2,625円 |
3,675円 |
※上記限定酒は、年により発売されないこともあります。 また、これ以外の限定酒が出ることもありますので、詳しくは当店まで |
|
|
|